2013年06月06日(木)14時10分
組合員向け情報を更新しました。左のボタンよりご覧ください。6/6
2013年04月12日(金)12時31分
組合員向け情報を更新しました。左のボタンよりご覧ください。4/12
2013年04月03日(水)12時25分
組合員向け情報を更新しました。左のボタンよりご覧ください。4/3
2013年03月27日(水)12時29分
組合員向け情報を更新しました。左のボタンよりご覧ください。3/27
2013年03月15日(金)12時53分
組合員向け情報を更新しました。左のボタンよりご覧ください。
2013年03月04日(月)09時40分
JAM北陸ニュース 機関紙第24号を掲載しました。
左のボタンよりご覧ください。
2013年02月19日(火)15時45分
JAM石川県労使会議は、2月6日(水)ANAクラウンプラザホテル金沢で経営者側14名、組合側15名、来賓に石川県経営者協会の竹中専務理事・連合石川の狩山会長・JAM本部の藤川副会長ほか書記局を含め37名が参加し、「第12回総会」を開催した。総会では、2012年度活動報告・2013年度活動計画が審議され、全会一致で承認された。
総会後の第1部研修会では、サムスン電子の元常務で東京大学大学院経済学研究科ものづくり経営研究センター特任研究員 吉川良三氏による「「日本のものづくり神話再考」~日本企業のグローバル市場における成功 に向けたポイント~」をテーマに講演頂いた。出席者からは、「顧客ニーズにあったものづくりになっているか考えさせられた」「ものづくりのヒントを得た」などの声が、多く寄せられた。第2部研修会では、JAM本部藤川副会長による「2013春季生活闘争方針」の説明では、要求根拠について会社側に理解を求めた。
石川県労使会議は、今後も優良工場見学や研修会を開催して安全活動、技能伝承、人材育成など労使共通の課題に取り組んでいく。
〒929-0123 石川県能美市中町ソ82番地14 TEL:0761-55-3739 FAX:0761-55-3762
Copyright(c) JAM HOKURIKU. All Rights Reserved.